古本買取の古本屋【だるま書店】

  • TOPへ
  • 投稿記事一覧
  • 出張買取地域
  • よくある質問疑問
  • 店舗のご案内
電話番号スマホ 電話番号PC
古本買取の古本屋
だるま書店
愛知県・三重県・岐阜県
古本買取・古書買取・出張買取
  • ホーム

名古屋の古本暮らし(店主のあれこれ雑話)

  • 名古屋駅
  • 季節
  • 家
  • 店
  • 行きました
  • 趣味
  • 雑学知識
  • 食
  • 身辺整理生前整理終活
  • a_daruma_動画

雨を気にしながら福井県へ(2009年7月30日)

雨を気にしながら福井県へ(2009年7月30日)

昨日、午前中の出発時はあいにく小雨、そして名神高速関ヶ原付近では大粒の雨が。福井...
水晶浜

久しぶりにサンホセへ

久しぶりにサンホセへ

といっても、行ったのは、古書即売会会期中の夜。すぐ近くでのライヴはやはり聴き応え...
音楽

「本陣通3西」魔の交差点

「本陣通3西」魔の交差点

午前7時40分頃、「キーーーー、ドカン」とう大きい音。外を見ると車対車の事故。こ...
名古屋の古本暮らし

「鶴舞」

「鶴舞」

お客さんより、古い名古屋弁の事が書いてある本とか資料がないかと電話があった。当店...
鶴舞

ブラッと名古屋港へ

ブラッと名古屋港へ

店が休みでもなんだかんだと仕事をしている事が多いが、(欧米ではこういうのを仕事が...
名古屋港

図書館のニオイと加齢臭

図書館のニオイと加齢臭

昨日、店番していたら女子高生8人がドヤドヤと入ってきた。(なんと珍しい)入ってき...
名古屋の古本暮らし

奈良へその2

奈良へその2

宿で朝食を済ませ途中どこにも寄らず、一路吉野山へ。(ワクワク状態)しかし、奈良へ...
行きました

奈良へその1

奈良へその1

旅行目的は吉野山の千本桜。奈良市内の宿に着いたのが遅く、その日は時間もなく、歩い...
行きました

夏日、初夏の暑さ!

夏日、初夏の暑さ!

今日、気温25度を越したそうだ。寒い寒いが、いつのいつのまにやら暑い暑いに。確実...
夏

急に思い立って飛騨高山へ

急に思い立って飛騨高山へ

飛騨高山へ(朝市をぶらぶらと散策)(そして町並みをぶらぶら)実はこれが一番の期待...
行きました
  • 1
  • …
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21

だるま書店看板

だるま書店店主

創業38年目の古本屋です。愛知県・三重県・岐阜県またはその隣接県に出張買取しております。出張費や手数料などお客様負担費用は一切御座いません。「どうしよう?」と思われましたら迷わずお電話でお問合せご相談ください。
買取専用電話(通話無料)
TEL:0120-124-540
(電話受付:午前8:00~午後6:00)




「名古屋の古本暮らし」
同じカテゴリーの記事

  • 百科事典
    平凡社の世界大百科事典
  • チェチェコリ、チェッコリッサ 二酸化マンガン♪小学校の玉入れ曲
    チェチェコリ、チェッコリッサ 二酸化マンガン♪小学校の玉入れ曲
  • 百科事典
    百科事典を買取出来ない理由
  • 筆柿で干し柿を作ってみる
    筆柿で干し柿を作ってみる
  • ココイチカレー🍛味再現とそのレシピ[得する人損する人]
  • 大型キス・タイワンガザミが釣れた越前敦賀釣行(9月15日)
    大型キス・タイワンガザミが釣れた越前敦賀釣行(2016年9月15日)
  • だるま書店看板
    名古屋駅から結構近い古本屋だるま書店です
  • 常神半島に釣行そして大型キスに出会えた話(5月19日)000
    常神半島に釣行そして大型キスに出会えた話(5月19日)
  • 投げ釣りで能登島カレイ釣り2日間で2枚しかいや2枚も釣れた001
    🎣 投げ釣りで能登島カレイ釣り2日間で2枚しかいや2枚も釣れた(´~`ヾ)4月
  • 名古屋錦のライブハウスbarサンホセ
    ライブハウスbarサンホセ(SAN JOSE)閉店の連絡に驚きと寂しさ(2020年9月11日)
店主のあれこれ雑記
  • 「釣り」の話
  • 「行きました」の話
  • 「季節」の話
  • 「食」の話
メニュー
  • だるま書店TOP
  • 店舗のご案内
  • よくある質問疑問
  • 出張買取地域
古本屋だるま書店
  • プライバシーポリシー
  • サイトマップ

© 2025 古本買取の古本屋【だるま書店】 All rights reserved.